top of page

お知らせ

 

 

 

                                            水野一晴教授最終講義

                                       2023年3月8日

                                                                                                                                         京都大学稲盛財団記念館

                                                              大会議室                                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                            水野一晴教授退職記念祝賀会

                                             2023年3月8日

                                             京都大学稲盛財団記念館

                                             大会議室           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年4月6日
 『自然のしくみがわかる地理学入門』(水野一晴著、ベレ出版、1944円(税込))が2015年4月16日に発売されます。
http://www.beret.co.jp/books/detail/567
 
2014年7月27日
 私の講演予定です。
 
日時: 2014年8月16日(土)13:00~17:30、茶話会17:30~18:40
場所:JICA 研究所 国際会議場(JR市ヶ谷駅)
「第30回雲南懇話会-アフリカ地域特集/記念講演会」
講演演題:「アフリカの自然と近年の環境変化-ケニア山、キリマンジャロ、ナミブ砂漠-」
対象:一般、学生
主催:雲南懇話会
参加申し込み;雲南懇話会のHP参照
http://www.yunnan-k.jp/yunnan-k/
 
2014年7月1日
 私の講演予定です。
 
日時: 2014年7月2日(水)18:30~
場所:  京都大学吉田食堂
「教員×学生交流会」
講演演題:「世界の興味深い自然と社会」
対象:京大生
主催:京大生協学生委員会Pallet
 
2012年10月17日
 私の2012年10月から2013年2月までの講演予定です。
 
1.日時: 2012年10月21日(日)11:00~(開場10時)
場所:  東京国際フォーラム(JR有楽町駅より徒歩1分) 
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
「未来発見フォーラム2012」
講演演題:「地球温暖化と世界の自然変化-世界を旅する重要さと面白さを知ろう-」
対象:中学生、高校生、保護者
主催:学校法人河合塾 未来発見フォーラム運営事務局 TEL:03-5464-9655
(パソコンから)WWW.kawai-juku.ac.jp/school/event/mirai/
(モバイルから)WWW.kawai-juku.ac.jp/school/i/mirai/
 
2.日時: 2012年11月5日(月)19:30~20:45
場所:  Haus der Begegnung der Universita¨t,
Hinter der Grieb 8 (Eingang Altstadtcafe), 93047 Regensburg
Regensburgische Botanische Gesellschaft
http://www.regensburgische-botanische-gesellschaft.de/veranstaltungen.html
講演演題:「Vegetation succession in relation to glacial fluctuation and global warming on Mt. Kenya」
対象:研究者、学生、一般市民
主催:Regensburgische Botanische Gesellschaft
www.regensburgische-botanische-gesellschaft.de
 
3.日時: 2012年12月8日(土) 10:30~17:00
場所: 信州大学理学部C棟2階大会議室
公開シンポジウム
『地球温暖化をめぐる世界の氷河』"Global warming and world glacier change"

講演演題:「地球温暖化によるアフリカの熱帯高山の氷河縮小と生態系の変化」
対象:研究者、学生、一般市民 (入場無料、事前予約不要)
主催: 信州大学山岳科学総合研究所
共催: 寒冷地形談話会
 
4.日時: 2012年12月12日(水) 13:00~14:30
場所: 駒澤大学、駒沢キャンパス1号館404教場
駒澤大学地理学科公開講演会

講演演題:「インド、アルナーチャル・プラデーシュ州(アッサム・ヒマラヤ)における自然と社会について」
対象:学生、一般市民 (入場無料、事前予約不要)
主催: 駒澤大学地理学科
 
5.日時: 2013年2月9日(土) 13:00-18:00
場所: 東京都市大学・横浜キャンパス・情報基盤センター2階プレゼンテーションラボ
公開シンポジウム日本緑化工学会乾燥地緑化研究部会 第18回シンポジウム
『アフリカ・ナミブ砂漠の自然と保全』
http://www.jsrt.jp/research/research_desert.html#c

講演演題:「ナミブ砂漠の自然環境と植生の変化(仮題)」
対象:研究者、学生、一般市民
主催: 日本緑化工学会乾燥地緑化研究部会
 
2011年11月26日
 私の講演予定です。
 
 2011年11月26日(土)
  第56回プリマーテス研究会
   『アフリカの自然』(11月26日(土)12:00~)
     アフリカの自然と近年の環境変化(14:20-15:10)(水野一晴)
    会場:日本モンキーセンター内ビジターセンター(一般1,000円、学生500円)
 
2010年12月13日
 私の講演予定です。
 
 2011年1月22日(土)午後3時ー5時
  アフリカ研究最前線:生きる
第4回 自然と生きる(詳細は下記ホームページ参照)
 水野一晴(京都大)
  アフリカの人びとはどのような自然環境に生活してきたのでしょうか?
  地球規模の環境変動が問題とされるいま、ケニア山、キリマンジャロの氷河・植物の動態やナミブ砂漠とその周辺環境の変化と人々の暮らしについてお話しします。
 会場:京都大学 稲森財団記念館3階 中会議室
 対象: 一般市民
 参加費:1000円
 お申し込み  下記ホームページから、あるいは、電話075-753-7803、FAX075-753-7810, E-mail: front-africa@jambo.africa.kyoto-u.ac.jpにて申し込み
   http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/~front-a
 
今年度より、海外出張予定をこの「お知らせ」コーナーに掲載しておりません。
 
2010年10月21日
 私の講演予定です。
 
 10月30日(土)午後1時半ー4時半
  NPO法人 山の自然学クラブ  
  http://shizen.or.jp/
 水野一晴(京都大)「熱帯高山の自然と植物-ケニア山、キリマンジャロの氷河と植物の生態」
 会場:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室(「コスモス青山」地下2階、地下鉄銀座線、半蔵門線 表参道駅下車5分、TEL 03-3406-5180)
 対象: 一般市民
 参加費:2000円
 問い合わせ先・申し込み先:下野綾子 e-mail:ayako@tibetplant.com
 
 10月26日(火)
   京都市立月輪小学校
  水野一晴(京都大)「アフリカの自然と人々の暮らし」
   主催:京都新聞「ソフィアがやってきた!」
   対象:月輪小学校6年生児童
   (京都新聞ホームページによる授業風景の動画)
 
2010年4月10日
 4月28日から5月9日までは、インドのアルナチャル・プラデシュ州(アッサム・ヒマラヤ)に出ております。
 海外出張中に、97000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2010年2月5日
 2月8日から3月2日までは、インドのアルナチャル・プラデシュ州(アッサム・ヒマラヤ)に出ております。
 海外出張中に、95000、96000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2009年11月9日
 11月27日から12月7日までは、海外(ナミビア)に出ております。来年度ナミビアで開催される本研究科のフィールド・スクールの下準備のためナミビア(ウイントフック、ゴバベップ)を訪れます。海外出張中に95000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。94000カウントなどを獲得された方はご連絡ください。
本ホームページより独立し、リンクされている自然地理研究会のホームページが、世話人院生たちにより内容がますます充実しています。ご覧ください。
 
2009年7月21日
 7月29日から8月22日までは、海外(ケニア、タンザニア)に出ております。ケニア山とキリマンジャロで調査を行います。ケニア山の調査は3年ぶり、キリマンジャロは2002年にチャーターしたセスナから氷河の調査を行ったのを除けば、1992年以来17年ぶりに下から登ります。
 9月5日から9月27日までは、インドのアルナチャル・プラデシュ州(アッサム・ヒマラヤ)に出ております。
 海外出張中に、93000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
 2001年より始めた自然地理研究会のホームページが、このたび、このホームページから独立して、今後、自然地理研究会にて運営を行っていきます。これまで私が行ってきた活動記録は、2009年5月、第44回自然地理研究会以降、各回の世話人により記録されます。今後、独立した新しい自然地理研究会ホームページをこのホームページにリンクするという形をとっていきます。よろしくお願いいたします。
 
2009年5月4日
 水野一晴著「ひとりぼっちの海外調査」(文芸社、1680円)が出版されて3年以上たち、出版社在庫切れ絶版になりましたが、私の手元には在庫がありますので、希望者には500円(本の郵送費込み)でお分けいたします。メールなどで私までご連絡ください。こちらの在庫切れになる場合もありますから、本を受け取った後に送金願います。
 
2009年2月4日
 2月6日から3月3日までは、海外(ギニア、フランス)に出ております。熱帯林の研究プロジェクトによる調査です。
 海外出張中に、91000、92000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2008年12月15日
 12月16日から1月3日までは、海外(ラオス、タイ)に出ております。熱帯林の研究プロジェクトによる調査です。
 海外出張中に、91000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2008年8月4日
 8月5日から9月4日までは、海外(チュニジア、ナミビア)に出ております。チュニジアのチュニスでは、国際地理学会議に参加し、発表行う予定です。
 9月8日から9月23日までは、インドのアルナチャル・プラデシュ州(アッサム・ヒマラヤ)に出ております。
 海外出張中に、90000, 91000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2008年6月18日
 あたらしく「現在の研究内容」というページを開設しました。
 最近に、私が行っている研究・調査の内容を写真で紹介するものです。
 
2008年5月26日
 私の講演予定です。
 5月29日(木)午前 10:00-11:30
  芦屋市公民館講座「STOP the 環境崩壊-洞爺湖サミットについて」
 水野一晴(京都大)「地球温暖化とアフリカの自然-消えゆく氷河と山をのぼる植物・枯れゆく樹木」
   
 会場:芦屋市民センター
 対象:一般市民
 詳細:http://www.city.ashiya.hyogo.jp/acc/kominkan.html
 問い合わせ先:芦屋市立公民館  [Tel] 0797-35-0700
    
 
2008年2月8日
 2月13日から3月3日までは、海外(インド、タイ)に出ております。
 インドは、アルナチャル・プラデシュ(ブータンと中国との国境に近いヒマラヤ山系)で研究調査を行います。
 海外出張中に、8 7000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
 私の講演予定です。
 2月12日(火)午後6時ー7時半
  京大サロントーク
 水野一晴(京都大)「アフリカの環境変動とその自然」
   
 会場:京都大学百周年時計台記念館1階 京都大学サロン
 対象:京都大学の教職員および学生
 参加費:500円(飲み物代)
 申し込み方法:http://www.kyoto-u.ac.jp/top2/11-top.htm
 問い合わせ先:社会連携推進課、企画・運営グループ(内線:2233)、e-mail:salon@mail.adm.kyoto-u.ac.jp
 
2008年1月9日
 私のテレビ出演予定です。
 1月10日(木) NHK衛星第一放送 (BS1)、ニュース番組「きょうの世界」(22:15-23:40)
   特集「環境シリーズ アフリカの現状」(夜11時台)
     アフリカの近年の気候変動とその被害や現状についての特集で、私も生出演します。
 
2007年11月9日
 11月17日から12月22日までは、海外(ナミビア、マラウイ、イギリス、タイ)に出ております。
 海外出張中に、86000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
 私の講演予定です。
 11月13日(火)
  環境問題研究会
 会場:京都河原町三条、現代医療研究会
 午後6時半ー8時半
   水野一晴(京都大)「アフリカの環境変動と植生の遷移」
 
 
2007年7月14日
 7月15日から7月28日までは、海外調査でインド、アルナーチャル・プラデーシュに出ております。ブータンと中国との国境に近いヒマラヤ山系です。高所環境の調査です。
 また、8月3日から9月24日までは、海外調査でナミビア、レソト、マラウイ、フランス、タイに出ております。マラウイは初めてです。ナミビアからレソトまでは車でアフリカ縦断します。
 海外出張中に、84000、85000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2007年4月17日
 4月18日から4月23日までは、アメリカ地理学会議で発表・参加するためアメリカ(サンフランシスコ)に出張しております。
 海外出張中に、82000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。メールチェックはできるだけするようにいたします。
 
2007年2月12日
 2月17日から3月2日までは、海外(ケニア、タンザニア)に出ております。
 海外出張中に、81000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2006年11月13日
 11月14日から12月17日までは、海外調査(ナミビア、タイ)に出ております。
 海外出張中に、79000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
2006年7月23日
 7月24日から9月14日までは、海外調査(ケニア、ナミビア、フランス、ドイツ)に出ております。4年ぶりにケニア山の調査をします。
 海外出張中に、76000,77000,78000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 
 私の講演予定です。
 9月16日(土)
  第3回 Rotary Youth Leadership Awards セミナー (国際ロータリー東京支部主催)
 会場:東京都府中市生涯学習センター
 対象:大学生、社会人青年
 午後2時半ー4時
   水野一晴(京都大)「地球環境変動に関する研究とその意義」
 
2006年6月25日
 6月28日から7月8日までは、国際地理学会議で発表・参加するためオーストラリアに出張しております。
 
2006年6月3日
 私の講演予定です。ご関心のある方はどうぞ。
 
 6月11日(日)
   湖南市立図書館(甲西館) 図書館講座「地球の果てまで連れてって」 高山
  会場:湖南市立甲西図書館(滋賀県湖南市中央五丁目50番地、電話 0748-72-5550、 JR草津線 甲西駅 徒歩10分)
  対象:一般  
  参加料:無料
  午後2時ー4時
     水野一晴(京都大)「アフリカの高山の自然と植物」
 
2005年11月10日
 11月19日から12月26日までは、海外調査(レソト、ナミビア、イギリス、タイ)に出ております。海外出張中に、71000,72000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにいたします。
 水野一晴著「ひとりぼっちの海外調査」(1680円(税込み))が11月16日に文芸社より出版されました。これは、『月刊地理』に、1996-1997年および1999-2001年に連載した文に、新たな海外調査や随所に自然的解説を加えた、新スタイルの「紀行自然学」です。写 真や図もふんだんに載せ、324頁とボリュームがあって、低価格です。
 ぜひ、お近くの書店やインターネット(アマゾン"amazon.co.jp" 等 )でご注文ください。
 詳しくは、このHPの「新刊案内」のコーナーをご覧ください。
 
2005年7月18日
 7月25日から9月8日までは、海外出張(レソト、ナミビア、フランス、タイ)に出ております。海外出張中に、70000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。今回、海外にパソコンを持っていきますので、 町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにします。よろしくお願いいたします。
 
2005年7月8日
 私の講演予定です。
 
 7月9日(土)
  NPO法人ライチョウ保護研究会主催「第1回ライチョウと生息環境を考える会議」
  富山観光ホテル   
  午後1時15分ー3時
     水野一晴(京都大)「地球環境の変化と高山植生」
 
 7月15日(金)
  奈良大学地理学科
  午後2:40ー4:10
    水野一晴(京都大)「植生地理学とアフリカ研究」
   
2005年1月29日
 あけましておめでとうございます。やっと新刊「アフリカの自然学」(水野一晴編、古今書院)が出版されます。アフリカの自然(地形、地質、気候、植生、土壌など)を知りたい人にはお勧めです。詳しくは、このホームページの「新刊案内」のコーナーを見て下さい。
 
2004年11月15日
 11月17日から12月5日までは、海外出張(ナミビア、フランス、タイ)に出ております。海外出張中に、66000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。今回は、砂漠ゾウを研究している学生の調査を見てきます。パソコンを持っていきますので、町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにします。よろしくお願いいたします。
 
2004年9月23日
 私の講演予定です。ご関心のある方はどうぞ。
 
 9月26日(日)午後1時ー3時半
  地理教育専門委員会主催「第7回地理教育公開講座 ドイツの自然・社会・文化について考える」
  会場:広島大学 K102教室   対象:一般   参加料:無料
   山本健兒(法政大)「ドイツの移民政策をめぐる諸問題」
   水野一晴(京都大)「ドイツと日本の自然の違いから生み出された文化比較」
   コメンテーター 浜野 清(広島県教育委員会指導主事)・天野真哉(広島県立安古市高)
   問い合わせ先:福田英樹 埼玉県名栗中学校 eメール:gbe02573@nifty.ne.jp
 
2004年7月26日
 7月29日から9月6日までは、海外出張(南アフリカ共和国、ナミビア、フランス、タイ)に出ております。海外出張中に、63000や64000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。今回、はじめて海外にパソコンを持っていきます。町に出たときなどは、できるだけメールチェックするようにします。よろしくお願いいたします。
 
2004年4月28日
 私の講演予定です。ご関心のある方はどうぞ。
 
 5月22日(土)午後4時半ー6時半
 会場:乗西寺ホール (名古屋市千種区仲田2-6-13 TEL 052-751-3479)
 対象:中高生、大学生、一般
 参加料:無料
 演題:「自然環境研究で日本からアフリカへ」
 問い合わせ先:eメール:wakamizuoyajinokai@yahoo.co.jp
 
2003年11月20日
 11月22日から12月22日までは、海外出張(イギリス、ナミビア、ボツワナ、イタリア)に出ております。海外出張中に、51000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2003年7月23日
 8月1日から9月1日までは、海外出張(ナミビア、フランス)に出ております。海外出張中に、46000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2003年7月9日
 当面の私の講演予定です。ご関心のある方はどうぞ。
 
7月20日(日)地理学ウイーク2003
 会場:西宮市大学交流センター(阪急西宮北口下車北側のACTA西宮、東館6階、TEL 0798-69-3155)
 対象:中・高校生、予備校生、中・高教員、一般
 参加料:無料
 13:00-17:00 のうち、私は
  2回講演(内容は同じ)「アフリカの環境変動とそこに生きる植物や人々のくらしについて」
  14:00-14:40  環境1
  14:40-15:20 環境2
 
11月7日(金)福井県地理学会・福井県地理を語る会
  会場:福井大学アカデミーホール
  対象:社会科教員、地理愛好者、一般
   14:00より
 
11月19日(水)名古屋市立中村小学校 創立130年記念式典、記念講演
  会場:名古屋市立中村小学校
  対象:在校生、保護者、一般
   13:00より
 
2003年2月6日
 2月11日から3月13日までは、海外出張(ザンビア、ナミビア、イギリス)に出ております。海外出張中に、39000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2002年11月12日
 11月18日から12月19日までは、海外出張(ケニア、ナミビア、ドイツ)に出ております。海外出張中に、37000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2002年7月16日
 7月30日から9月18日までは、海外出張(ケニア、ナミビア)に出ております。ケニアでは5年ぶりのケニア山調査を行います。高山病と体力不足が心配ですが、氷河がどれくらい後退し、植物がどのような遷移をしているか、見るのが楽しみです。海外出張中に、33000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2002年4月16日
 長らく活動をお休みしていました自然地理勉強会を4月21日(日)に再開いたします。滋賀県において低山の植物観察(同時に、地形や土壌も観察)を行う予定です。興味のある方は、ご連絡下さい。
 
2002年1月22日
 2月9日から3月8日までは、海外出張(ナミビア、ボツワナ、レソト)に出ております。そのため、カウンターの25000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2001年10月11日
 10月23日から12月6日までは、海外出張に出ております。
 行程は、関西空港→フランクフルト-レーゲンスブルク-フランクフルト→パリ→ダカール(セネガル)-セネガル国内-ダカール→パリ→フランクフルト→ウインドフック(ナミビア)-ナミビア国内-ウインドフック→フランクフルト→関西空港
    →:空路(飛行機)、-:陸路(鉄道および自動車)
 このように、計8回にわたり飛行機に乗るため、最近の世界情勢からちょっと心配ですが、同じアフリカでも西アフリカのセネガルから南部アフリカのナミビアへ飛行機がないため、一度ヨーロッパに戻ることになります。おまけに、セネガルは第二次世界大戦前にフランスの植民地であったため、パリから飛行機が出ていますし、ナミビアは第一次世界大戦前にドイツ領であった関係から、フランクフルトから飛行機が出ているため、パリとフランクフルトを行ったり来たりします。
 今回は、ナミビア研究の情報交換のため、最初にレーゲンスブルク大学のハイネ教授を訪ねます。私が在外研究での留学中、お世話になった先生です。久しぶりのレーゲンスブルクが楽しみです。セネガルは、うちの大学院生が当地で研究調査中ですので、彼のフィールドを見てきます。
 とりあえず、今は、飛行機がちゃんと飛ぶことを祈っています(最近、フライトのキャンセルが多いので、乗るまで、飛ぶかどうかわからない。今までよく使っていたスイス航空も倒産したし・・・)。
 留守中、カウンターの22000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2001年7月18日
 7月28日から9月2日までは、海外出張(ナミビア)に出ております。そのため、カウンターの19000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2001年3月23日
 昨日、ナミビアから帰国しました。ナミビアの自然の美しさ、不思議さ、おもしろさには圧倒されました。これほど自然的魅力がある国は世界広しといえどもそうはないでしょう。暇をみて、少しずつ紹介していきたいと思います。とりあえず、「美しい地球」のコーナーに、ナミブ砂漠のうちの砂丘地域を紹介しました。
 
2001年2月9日
 2月11日から3月22日までは、海外出張(ナミビア)に出ております。そのため、カウンターの16000カウントを獲得された方など、記念品発送は帰国後になりますのでご了承ください。この期間は、基本的にはメールチェックができません(できるような機会に恵まれたときはチェックしますが)。よろしくお願いいたします。
 
2001年1月30日
『高山植物と「お花畑」の科学』が、財団法人自然公園美化管理財団により、全国各地のビジターセンターで販売されることになりました。
 
以下の4箇所のビジターセンターでは常備されています。
十和田支部:青森県の十和田湖畔、休屋にあるビジターセンター
八幡平支部:岩手県松尾村野駄にあるビジターセンター(おそらく、「八幡平アスピーテライン」沿い)
浄土平支部:福島市、磐梯吾妻スカイラインの途中にあるビジターセンター
上高地:長野県上高地の中心地、河童橋のちょっと先(徒歩2程度?)、森の木立のなかにあるビジターセンター
立ち寄られた方は、ぜひ手にとってページをめくってみてください。
 
2000年12月16日(土)16時ー18時
第5回 Geoscience Forum 談話会開催のお知らせ
Geoscience Forumという地球科学や自然地理などの若手研究者(大学院生・学部生など)の集まりがあります。この談話会は、誰でも自由に参加できます(学生でなくても、自由に参加できます。参加資格や会費などはありません)。
次回の談話会は、私が話題提供者です。高山植物や山など自然に興味ある方は、ご自由に参加ください。スライドなどを使用して、高山植物の成立環境の話をします。
この春に発足したばかりの談話会ですので、まだ参加者も10人以下と少なく、私も今回が初めての参加です。
会場は、私の所属する京都大学アジア・アフリカ地域研究科ですので、参加された方には、当研究科をご案内いたします。
是非ご参加下さい。
 
題目 「日本と熱帯(アフリカ、南米)における高山植生の成立環境とそれに及ぼす近年の環境変動」
話題提供者 水野一晴(京大アジア・アフリカ地域研究研究科)
日付 2000年12月16日(土曜日)
場所 京大アジア・アフリカ共同棟5階    
時間 16:00~18:00 終了後 忘年会
談話会の会場の案内
場所は川端荒神橋です。鴨川沿いの川端通りに面し、荒神橋のたもとです。京阪電鉄 の丸太町駅から鴨川沿いに北に向かって(川を左手に見ながら)、約5分です。 荒神橋の近くにある、古いレンガ造りの建物が、大学院アジア・アフリカ地域研究科 、東南アジア研究センター、アフリカ地域研究センターの共同キャンパスです。研究科 正門(土曜日で閉まっていたら、右手に少し行ったところに、細い通り口がある)を 入って突き当たりのレンガ造りの建物の小門をくぐり(ただし、土曜日は小門の木の 扉が閉まっているかもしれませんので、その場合は左から回り込む)、奥にある5階 建てのアジア・アフリカ共同棟(別名、アフリカ地域研究センター新館)の5階のセ ミナー室(504号室)です。 詳しくは、075-753-7829 水野(アフリカセンター旧館2階)までお願いします。

 

bottom of page